アニメが大好きな私がdアニメストアを実際に利用して感じたことを紹介していきます。
- dアニメストアのいいところは?
- dアニメストアのここはダメっていうところは?
- 利用してみて良いことあった?
このような疑問を持っている方には是非読んでもらいたい記事になっています。
さて本記事では
- dアニメストアについて簡単に説明
- dアニメストアを利用してよかったこと
- dアニメストアのデメリット
このような順で紹介していきます。
目次から飛べますので、気になる箇所から読んでもらえれば幸いです。
Contents
dアニメストアとは?
dアニメストアはNTTドコモとKADOKAWAが提供するアニメ見放題サービスです。
アニメの数はVOD(動画見放題サービス)の中では最も多く、2600タイトルを超える豊富なランナップとなっています。
現在放送中のアニメはもちろん、過去の有名作品も視聴できます。
料金は月400円(税込み432円)となっています。
dアニメストアのメリット・利用してよかったこと
dアニメストアを利用してよかったと感じることを紹介していきます。
アニメを探す手間が省けた
アニメを視聴している方で、地方に住んでいる方やリアルタイムで見ることが難しい方も多いと思います。
そんな方はインターネットでアニメを見る人が多いかもしれません。
しかしインターネットで視聴できるのは1話や最新話だけであったりする場合がほとんどです。
なかなか見たいアニメが見れなかったり、次の話が見れない!なんて経験をした人は多いはずです。
dアニメストアであれば、タイトルを検索すればすぐにアニメを視聴することができます。
ネットでは見ることができなかった旧作品も全話見ることが出来るので、”探す手間”というのはなくなるので、使っていてかなり便利だと感じました。
※一部全話見れないタイトルも存在します
何話まで見たか忘れない・見終わったアニメ一覧が見れる
長いアニメを見ていると「何話まで見たっけ・・・」と思うことはありませんか?
dアニメストアでは見た話数は「視聴済み」と表記されるので、続きの話を探すのが便利です。
少し時間が空くだけで自分がみた話数というのは忘れがちですので、複数タイトルのアニメを見ている方にとっては結構ありがたいのではないでしょうか。
また、自分が見終わった作品を一覧で見ることができます。
自分がこれまで見たアニメを見て「これよかったな〜」と感傷にふけたり、友達にタイトルをおすすめするときにも便利かと思います。
人気なアニメがすぐわかる
dアニメストアでは人気なアニメをランキング形式で確認することができます。
- デイリー視聴数
- ウィークリー視聴数
- デイリー全話見れるアニメランキング
- ウィークリー全話見れるアニメランキング
このように人気なアニメを確認することができます。
上記の1,2では現在放送中のアニメが多く表示されており、3,4では放送終了したもので人気なアニメを探すことができます。
「みんなが面白いと思ってるアニメを見たい!」
と思っている方にはピッタリなサービスですね。
DVDを借りるより安上がり
dアニメストアは月間400円(税込み432円)です。
通常アニメDVDを借りようとすると旧作で100円、準新作で200円程度かかってしまいます。
そう考えると月400円でアニメが見放題なdアニメストアはアニメをよく見る方にとってはかなり破格なサービスです。
旧作はもちろん放送中のアニメも見ることが出来ると考えると、かなり得をしている計算になりますよね。
TV・PCの大画面でアニメが見れる
最近はスマホでアニメを見るという機会が増えてきている印象です。
しかしやはり大画面でアニメを見るというのは迫力があって良いものです。
dアニメストアはPCでも視聴可能ですので、PCからHDMI等でTVに画面を出力すれば大画面でアニメを視聴することができます。
寝っ転がりながら電気を消してアニメを視聴するというのは、なかなか良いものです。
dアニメストアはどんどん次の話へと進んでくれるのでいちいち操作する必要がないのがありがたいですね。
※PS4ではdアニメストアは利用できません
dアニメストアのデメリット
dアニメストアを利用していて唯一デメリットと感じたものがあります。
最新話の更新が遅いものがある
dアニメストアは放送中のアニメの更新スピードが遅いです。
放送日翌日にUPされるタイトルもありますが、1週間後くらいにUPされるタイトルも存在します。
【dアニメストア】更新が遅い?今季放送中のアニメが追加されるのは何日後か
最新話を追いたい人にとっては結構致命的なデメリットかもしれません。
逆にアニメは一気見したい派の人にとっては気にならないものですね。
ちなみに私は最新話を追いたい派の人間ですが、アニメ最新話はAbemaTVやGyaOで視聴可能なものが多いので使い分けています。
少し古いタイトルや、放送中のアニメの最新話の手前まではdアニメストアで見ているといった感じで利用している感じです。
まとめ
さてdアニメストアについて紹介してきました。
使用感としてはとても使いやすく、みたいアニメも豊富で大変満足しています。
興味があったタイトルが追加されたりもするので、なかなかテンションが上がります。
月間400円(税込み432円)とかなり安いのでアニメ好きの方は一度試してみてはいかがでしょうか。
最新話の更新が遅いというデメリットはありますが、
- アニメを探す手間が省けた
- 何話まで見たか忘れない・見終わったアニメ一覧が見れる
- 人気なアニメがすぐわかる
- DVDを借りるより安上がり
- TV・PCの大画面でアニメが見れる
これらのメリットはとても良いものです。
31日間無料で体験もできますので、この機会に是非お試しあれ!
余談ですが私は最近dアニメストアに宇宙兄弟が追加されたことを知ってテンションが上がっていますw