Warning: simplexml_load_string(): Entity: line 1: parser error : Space required after the Public Identifier in /home/katsumin07/katsumin-free.com/public_html/wp-content/plugins/yyi-rinker/yyi_rinker_main.php on line 1382
Warning: simplexml_load_string(): <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//IETF//DTD HTML 2.0//EN"> in /home/katsumin07/katsumin-free.com/public_html/wp-content/plugins/yyi-rinker/yyi_rinker_main.php on line 1382
Warning: simplexml_load_string(): ^ in /home/katsumin07/katsumin-free.com/public_html/wp-content/plugins/yyi-rinker/yyi_rinker_main.php on line 1382
Warning: simplexml_load_string(): Entity: line 1: parser error : SystemLiteral " or ' expected in /home/katsumin07/katsumin-free.com/public_html/wp-content/plugins/yyi-rinker/yyi_rinker_main.php on line 1382
Warning: simplexml_load_string(): <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//IETF//DTD HTML 2.0//EN"> in /home/katsumin07/katsumin-free.com/public_html/wp-content/plugins/yyi-rinker/yyi_rinker_main.php on line 1382
Warning: simplexml_load_string(): ^ in /home/katsumin07/katsumin-free.com/public_html/wp-content/plugins/yyi-rinker/yyi_rinker_main.php on line 1382
Warning: simplexml_load_string(): Entity: line 1: parser error : SYSTEM or PUBLIC, the URI is missing in /home/katsumin07/katsumin-free.com/public_html/wp-content/plugins/yyi-rinker/yyi_rinker_main.php on line 1382
Warning: simplexml_load_string(): <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//IETF//DTD HTML 2.0//EN"> in /home/katsumin07/katsumin-free.com/public_html/wp-content/plugins/yyi-rinker/yyi_rinker_main.php on line 1382
Warning: simplexml_load_string(): ^ in /home/katsumin07/katsumin-free.com/public_html/wp-content/plugins/yyi-rinker/yyi_rinker_main.php on line 1382
SHOWROOM代表の前田裕二さん著『人生の勝算』の中に面白い表現「人生のコンパス」があったので今回はそれについて書いていこうと思います。
人生コンパスとは?
自分が進むべきを定めていないから、途中でどこに向かっているのかわからなくなり、広い海の上で途方にくれます。そうなったら、一旦陸に戻ってでも、自分自身のコンパスを得るのが結局とおまりに見えてベストだと思います。 -Kindle版No.1123
つまりコンパスとは、自分が進むべき道を指し示しているもののことですね。
指針が指し示しているのは自分が目標としているものであり、真っ暗な海の上でもどこへ行けば良いのかが分かるということでしょう。
すごい簡単な言葉で言えば目標、ゴール等が挙げられますがそれだとちょっと安っぽく聞こえてしまいますね。
自己分析の目的は人生のコンパスを持つこと
自分が何をしたいのかを示すコンパスがないと、人生という荒波の中ですぐに迷ってしまいます。 -Kindle版No1164
就職活動をする際に自己分析をしますよね。
自己分析をする目的が就活のため、というと本質は違う用に感じます。
筆者は「自己分析の目的は、人生のコンパスを持つこと」だと言っています。
- 自分が今後どういったことをしたいか
- これからどんな働き方をしたいか
- なにを成し遂げたいか
こういったことを考え、それに迷わず進めるように自己分析をするということですね。
そうしてコンパスを持つことこそが自己分析の目的ということですね。
就職に限らず他のことでも言える
先に就職活動の自己分析について述べましたが、これは他の分野にも言えます。
- 新規事業
- 新ジャンルの勉強
- ブログ
どの分野でもコンパスを持っていないと迷子になってしまいます。
上記を少し具体的に解説します。
新規事業
新規事業を立ち上げる際にもコンパスを持つことは重要です。
達成すべきゴールが明確でないと、確実に迷子になります。
- 数値的目標
- 期間的目標
- 性能的目標
どれも最初に決めておかないと絶対に上手くいきませんよね。
途中で進路を変えようとすると上手く行かなくなり、事業自体が転覆しかねません。
新ジャンルの勉強
例えばプログラミングについて勉強をしようと思っていてもコンパスを持っていなければ続きません。
- プログラミングを学んで何をしたいのか
- どういったものを作りたいのか
こういった自分が作りたいものを明確にする必要があります。
こういった進むべき指針がないと、確実に途中で断念します。
コンパスをしっかり持っていれば、「〇〇を作りたいからまずはこれから勉強して作っていこう」と順を追って迷わずに進み続けることができます。
どんなに難しい場面に出くわしても進むべき目標が決まっていれば、確実に達成へと近づいていくのです。
ブログ
ブログやサイト運営も同じで、コンパスを持つことは大切です。
とりあえず続けて行き当たりばったりだと確実に続きませんからね。
- PVを〇〇にする
- 収益を〇〇にする
- ブログを使ってビジネスを展開する
こういった自分が目標とする確実なるコンパスを持っていなければ、迷子になってしまいます。
「PVあげようかな・・・でも収益も上げたいし・・・どうしよう」
と進むべき道が分からなくなって手が止まってしまいます。
でも例えば「PVを〇〇にする!そうすればこうなる」というしっかりとしたコンパスを持っていれば迷うことはありません。
手が止まりそうになっても強い意志で、進み続けることができるのです。
コンパスは最大のモチベーションになる
人生のコンパスを持てばモチベーションが確実に上がります。
『人生の勝算』の著者である前田裕二さんはこう書いています。
自分の進む道は、現時点では少なくともこれで間違にないと言える、信じきれる、というところまで見極め作業を徹底すれば、モチベーションは体から湧いてきます。 -Kindle版No.1120
自分が間違いないと思える指針には全力のモチベーションが湧くということですね。
確かに「これは行ける!」と思った時の原動力はすごいものですよね。
みなさんもこういった経験はあるのではないでしょうか。
まとめ
さて今回は”人生のコンパス”について書いてきました。
なかなか面白い言葉ですよね。
だから、新しい挑戦をするときには、動き出す前にまずは自問してみましょう。
コンパスは持っているか?と。 -Kindle版No.1174
参考にした本↓