本記事では「Kindle Unlimited対象の本を検索する方法」を解説していきます。
PCとスマホの場合少し検索方法が異なるのでそれも踏まえて解説していきます。
Contents
PCでKindle Unlimited対象の本を検索する方法
PCで対象の本を検索する方法を紹介していきます。
「検索できるURLだけ知れれば良い」という方はこちらから対象の本を検索することができます。
それでは対象の本のみを表示する画面に移行するための手順を解説していきます。
Kindle Unlimited対象の本のみを表示する
まずはKindleストアへ移動します。
カテゴリー > Kindle本&電子書籍リーダー > Kindleストア > Kindle本
すると画面右にKindle Unlimited 読み放題があるのでそこをクリックします。
検索&ジャンルで検索する
上の「キーワード追加」という枠で検索ができます。
ジャンルで見たい場合は画面左からジャンルを絞ることができます。
例えば、心理学の本が読みたい場合は検索画面に「心理学」と入力するとKindle Unlimitedで読める心理学の本が表示されます。
スマホでKindle Unlimited対象の本を検索する方法
スマホで対象の本を検索する場合Kindleアプリでは検索することはできないので、ブラウザを起動して検索します。
Kindle Unlimited対象の本のみを表示する
ここから本を検索することができます。
ただし、この画面からはジャンル別に検索することができません。
もしPC同様ジャンル別で検索したい場合次のやり方でできます。
スマホでジャンル別検索をする方法
スマホでジャンル別検索をするにはブラウザを「PC版サイト」で表示する必要があります。
PC版サイトにしたら、この記事上部の「PCでKindle Unlimited対象の本を検索する方法」の通りすることでジャンル別に検索することができます。
iPhoneの方は少し注意点があるのでそれについても解説していきます。
iPhoneの場合
Amazonのページを「デスクトップ用サイトを表示」すると再読込みをしてもデスクトップ用サイトで表示されてしまいます。
デスクトップ用サイトからスマホ用サイトに戻すには「履歴、Cookie」を削除する必要があります。
Cookieを削除すると、既にウェブ上でログインしていたものがログアウトされるので、パスワードが覚えていないけどログインしているサイトがある場合は注意して下さい。
「履歴、Cookie」を削除する方法は以下からできます。
iPhoneの設定 > Safari > 履歴とWebサイトデータ消去
Androidの場合
PC版サイトに変更にしたら、この記事の上部にある「PCでKindle Unlimited対象の本を検索する方法」の通りにすることでジャンル別に検索することができます。
まとめ
Kindle Unlimited対象の本を検索する方法を解説しました。
Kindle Unlimitedは通常10冊までしか同時保存することができません。
しかしKindle端末を持っていれば10冊以上を保存する方法があります。
以下の記事で解説しているので、参考にしてください。
