「小説家になろう」といえばスマホで読むもの
と、決めつけていたわけですが、正直スマホで読むと目が疲れますよね。
かつみん
そう思って調べたところ、Kindleで読む方法がありました。
↑なろう小説がKindle端末に入っている
ちゃんと目次も付いているので、読みたいところへジャンプすることも可能!
すごいですよね。Kindleを持て余している人でも、なろう小説を入れまくれば十分使い倒せる。
ということで本記事では「なろう小説をKindleで読む方法」を分かりやすく紹介していきます。
主な手順は以下の通り。
- 読みたいタイトルのトップページのURL(アドレス)をコピー
- 小説家になろう 電子書籍化ツールにURLを貼り付ける
- フォーマットを「Mobi形式(Kindle用)」にする
- ダウンロードをクリックする
- コンテンツと端末の管理へアクセス
- 設定→パーソナルドキュメントでKindleのアドレスを確認
- ダウンロードした書籍データをKindleアドレスにメールで転送(Amazon登録のメアドから送る)
これでKindle端末になろう小説が送られます。
ここからは、上で書いた手順を掘り下げて詳しく解説していきます。
※ちなみに本記事の内容は、PCからを前提にしていますが同様の手順でスマホ(iPhone&Android)からでも出来ます。
Contents
なろう小説をKindle端末へ転送して読む方法
ではさっそく、手順を解説していきます。
1.読みたいタイトルのトップページのURL(アドレス)をコピー
まずは、「小説家になろう」から自分の読みたいタイトルを選んで、そのタイトルのトップページ(目次が書いてあるページ)に移動しましょう。
そのページのURLをコピーします。
例として、転スラの場合「このページ」です。
URLは「https://ncode.syosetu.com/n6316bn/」これ。
これをコピーします。(自分の好きなタイトルでどうぞ。)
目次のページのURLがコピーできたら次へ
2.なろう小説をダウンロードする
以下の手順でダウンロードできます。
- 小説家になろう 電子書籍化ツールにURLを貼り付ける
- フォーマットを「Mobi形式(Kindle用)」にする
- ダウンロードをクリックする
まずは以下のサイトへ。
先程コピーしたURLを貼り付けて、フォーマットをMobiに変更します。
レイアウトは横書きががいい場合は、チェックを入れましょう。
(チェックを入れると本来のなろう小説のような、横書きで本を読むことが出来る。)
出来ましたら、「電子書籍化してダウンロード」をクリックします。
10分ほどするとダウンロードが開始します。
3.ダウンロードした電子書籍データをKindle端末へ転送する
続いて、以下のサイトへアクセスします。
移動しましたら、「設定」タブへ進み、したの方の「パーソナルドキュメント」をクリックします。
そこにご自身のKindle端末のアドレスが記載されています。
大半の方は、Amazonの登録メールの「@」の後ろが「kindle.com」になったアドレスになっています。
<例>
- Amazonの登録メールが「exampleXXX@gmail.com」の場合
- 「exampleXXX@kindle.com」がKindleのメールアドレス
このメールアドレスに、先程ダウンロードした書籍データを送ります。
Gmailの場合は、以下のような感じです。
メールを送信して、5分ほど待機するとKindle端末に小説がダウンロードされます。
以上で手順は終了です。
Kindle端末でなろう小説を読んでみた感想
まさか、なろう小説をKindle端末で読める日が来るとは・・・!
だいぶ前から読めたようですが、最近知って感動です。
なろう小説は面白い作品が多く、300話以上の長い作品がたくさんありますよね。
話が長くてつい読みふけってしまう。そんな「なろう小説」は、深夜まで読んでしまいます。
「後1話・・・後1話・・・区切りが良くなったら!!」と読んでいって、なかなか寝れない経験をした方も多いハズ。
スマホでずーっと読んでると目が疲れますし、いざ寝ようとするとブルーライトのせいでなかなか眠れない。
そんな悩みを解決したのがKindle!
ブルーライトがほぼないので、寝る前の読書にも最適です。
Kindleでなろう小説が読める・・・これはマジで最強!
かつみん
まとめ
今回は、なろう小説をKindleで読む方法を紹介しました。
目次も付いていて読みやすい!
Kindle端末を持っている人はぜひ試してみてね!
持ってない方は↓を参考に!
