突然ですがあなたは大学生ですか?
もしあなたが大学生であるならば、ぜひこの記事を最後まで読んでもらいたいです。
本記事では大学生を終えた私が大学時代に知っておけばよかったことを紹介していきます。
今回紹介するテーマは「大学生は勝ち組にも負け組にも近い存在である」ということ。
負け組というとちょっとややこしくなるで勝ち組か否かという視点で書いていきます。
そもそも勝ち組とは?
勝ち組とはどういった人のことを指すのでしょうか。
これについては人それぞれ価値観が違うので一概には言えないと思いますが、本記事では
やりたいことが出来る人 = 勝ち組
というように考えて書いていきます。
参考 : ニートは勝ち組?負け組?ニート最強の武器で勝ち組ネオニートに!
なぜ”大学生”が勝ち組にも負け組にも近い存在なのか
タイトルにもありますが、なぜ大学生なのでしょうか。
2の要因があるので一つずつ解説していきます。
大学生は人生における最も重要な時期
大学生はお金を稼ぐようになる直前の最も重要な時期です。
そしてお金の稼ぎ方が勝ち組か否かを左右するといっても過言ではないでしょう。
よく「大学生は人生の夏休みだから今のうちに遊んでおけよ」という発言がありますよね。
はっきりいます。
それは勝ち組ではない人の言葉です。
考えてもみましょう。そういう社会人は今は楽しくないと思っているから「大学時代は楽しかった。あの頃もっと遊んでおけば」なんて言うのです。
逆に勝ち組の人はどういうアドバイスをすると思いますか?
「社会人になっても楽しめるように今のうちにできる準備はしておいたほうが良いよ」
と言うのです。
社会人になっても好きなだけ遊べている人は確実に存在します。
そうなれる最大のチャンスは稼ぐ直前の今、”大学生活”とも言えるでしょう。
つまり人生の折り返し地点(楽しい時期)を大学生にしてしまうか否かは大学生活にかかっていると言っても過言ではないのです。
こう考えると
- 飲み会ばかりして終わった大学生活
- バイト三昧の大学生活
- ゲーム三昧の大学生活
これらは非常に勿体ないです。
勝ち組になれる最大のチャンス(時期)を逃しているわけですからね。
大学生はバイトをしない方が良い?無意味な時間を過ごさないためにもするべきことは?
大学生は時間がある
そして勝ち組に近い存在である理由の1つに大学生は時間が大量にあります。
課外活動を除けば講義の時間なんてたかが知れていますよね。
1,2年次はそこそこ講義も入っているでしょうが3,4年にもなれば空き時間の方が多くなるでしょう。
この大量にある時間を有効活用することであなたは勝ち組に近づくのです。
この時間にするべきことに関してはこちらを参考にしてください。
まとめ
大学生活は人生の夏休みといって遊び呆けていい時期ではありません。
現代において「遊んでおいたほうがいい」という声が大きいのも事実です。
まわりの学生も「今のうちに遊んでおこうぜ」と言ってくることでしょう。
しかし、だからこそです。
だからこそその時期に一歩踏み出したあなたは勝ち組になれるのです。
他の人と同じこと、世間の人と同じことをしていてはいけないのです。
世間の常識に対して多少なりとも疑問を持ち、ぜひ貴重な大学生活を有効に活用してください。
今の頑張りは確実に未来のあなたを楽にしますよ
ー追記ー
凝り固まった固定概念をぶち壊してくれる本を紹介します。
ホリエモンさんの『多動力』です。
是非一読してください。