どうも引きこもりです
実は今までノマドっぽいことに憧れていたんです。
ノマドとは遊牧民。
日本では場所にとらわれず好きなところで仕事をすることを『ノマド』と呼んでいるようです。
カフェで作業とかかっこよくないですか?
コワーキングスペースで作業とかおしゃんてぃじゃないですか?
ええ。私もこういうのに憧れていたわけです。
旅に行く前なんかに
”あっちで作業することリスト”
みたいなのを作る程には憧れていたわけです。
それはもう家で作業するなんてレベルじゃないほどの作業量をノマドでやってみたかった。
やってみたかったのに・・・。
先日実際東京に行って思いました。
む り
もう疲れるだけ。
というより行ったのが夏ということもあり、歩くだけで疲れます。
汗がダラダラ出てきます。
カフェにたどり着くまでで一苦労。
電車に乗るのに一苦労。
ノマド?なにそれ状態です。
ノマドで作業してる人まじ尊敬だわ
私的に動き回るのが超コスト
疲れちゃって作業のさの字も出来なかった
まあこれも慣れだろうけどねぇでも慣らすのもコスト説
— かつみん@新卒ニート (@Katsumin_prg) 2018年7月5日
カフェは休憩するところです。
作業するところじゃありません。
このことがよーく分かりました。
なんで疲れてまで外いって作業しなけりゃいけないんだ?
家で十分だろ
会社員と同じじゃねーか
と思ったわけです。
カフェでしか作業できないとかコワーキングスペースでしか作業できないみたいな人もいるようですが、場所にとらわれていますやん。
場所にとらわれずってなんやねん。
って思いましたね。
ノマドで作業してるやつは家で作業できない能無しです。
もしくはノマドって名乗りたいだけで基本は家で作業しているヤツです。
ツイッターとかでノマドって言ってる人の多くが家で作業しているのが現実です。
たまーにカフェいって気分転換した時にノマドとか名乗っちゃうレベルです。
もし今ノマドかっこいいとか憧れがある人は今すぐ憧れを捨てると良いでしょう。
なにもかっこいいもんじゃないですよ。
店からしたらいつまで居座ってんだ状態です。
ただの家で作業ができないマンですからね。
家って素晴らしいんですよ。
- 好きな時に飲み物が飲める
- Wi-Fiが安全
- トイレ行く時に荷物を気にする必要がない
- 空調を自由にいじれる
最強じゃないですか。
え?カフェのあのざわざわした音が欲しいって?
そんなもんYoutubeで流せばいいんですよ。
ざわわ〜ってね。
え?周りの目がないと作業サボっちゃうって?
お互いのケツを叩きあう友達でも作ってLINEで連絡すればいいじゃないですか。
家が最強なんです。
家で作業しましょう。
ノマドに憧れを持つのはやめましょう。
すきな時に
・座れる
・顔を洗える
・シャワーを浴びれる
・歯磨きできる
・横になれる
・冷たい飲み物が飲める
・洗濯できる家があるってほんと神
— かつみん@新卒ニート (@Katsumin_prg) 2018年7月6日
家で作業ができるって幸せなことなんですよっ